フード替えてみました。アランズナチュラルドッグフード・ラム

ヤーレンのアレルギー、強くなってるのかな? ブツブツが黒いかさぶたになって、脇のところは色素が沈着して黒ずんでる。

Contents

皮膚の状態

 

アレルゲン

アレルゲンは植物もあるけど、食べ物も結構あって、ぴったりなフードがなかなか難しい。

食物の項目で見ると、とにかくお米と玄米はNG。続いてじゃがいも、トマトのしぼりかす、大豆。肉類では鶏肉、七面鳥が数値高め。

 

現在、食べてるフードは

ロイヤルカナン ドッグフード セレクトプロテイン ダック&タピオカ 8キログラム (x 1)

 

まだヤーレンが繁殖犬だったときに訓練所でアレルギー検査をしてもらい、その結果をもとに、数種類チョイスして試してみた結果、合ったのがこのフード。引退してからも食べている。

 

アレルギー症状もわりと落ち着いていたものの、最近になって皮膚の赤みや痒さがキツくなってるようで、そろそろフードを見直してみようかと思う。

今食べてるフードの成分でも気になるのは赤字のもの。

タピオカ、ダック、加水分解家禽*タンパク、食物繊維、動物性油脂、ビートパルプ、魚油、大豆油、サイリウム、フラクトオリゴ糖、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(L-チロシン、DL-メチオニン、タウリン、L-リジン)、ミネラル類(K、P、Cl、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、イノシトール、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B1、B2、葉酸、A、ビオチン、B12、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)*鶏・七面鳥※調達の都合により、原材料を変更する場合がございます。*粒の色、形状等のばらつきは原材料由来のもので、品質に問題はありません。

Amazonより引用

 

新しいフード選び

少しでもアレルゲンの少ないフードを食べさせてあげたい。

鶏肉ベースのフードは価格も供給も安定してるが、やはり鶏肉は避けたい。

ネットで検索しまくって、これは!と思うのがあった。それがこれなんだけど。


原料材料

  • ラム肉
  • サツマイモ
  • レンズ豆、そら豆、ひよこ豆
  • 亜麻仁
  • ベジタブルハーブミックス
  • えんどう豆繊維
  • ビール酵母

気になるのはサツマイモ。サツマイモとジャガイモって仲間じゃないの?で調べてみたらイモってつくけどそんなに近くはないみたい、ジャガイモはナスに近くてサツマイモとジャガイモは遠い種らしい。ひとまずサツマイモは良しとしておこう。

 

まずお試しで一袋(2kg)を注文した。

5日後到着。

かなり小粒です。パピー用フードみたい。

 

食べはじめて1週間経過

給餌量は115g×2回。1日め現在のフードに三分の一の量を混ぜて様子を見る。下痢なし、吐き戻しなし。2日め現在のフードに半分の量を混ぜて様子を見る。3日め現在のフードを三分の一にして様子を見る。下痢なし、吐き戻しなし、皮膚の状態の悪化なし。4日めから全量を新しいフードに切り替える。

フードのパッケージには与え方として、10日間くらいかけて少しづつ切り替えるように明記されています。

7日たって拒否反応はなし。変化といえば便の量が倍になった(食べる量は同じ)

新しいフードの良いと思うところ 

着色料、香料がなし。原材料が少ないので、アレルゲンを特定しやすい。快便。

新しいフードの不満なところ

賞味期限が常温未開封で製造日から18ヶ月だが保存料などの明記がないが、長期間の保存大丈夫なのか? 価格が高め(まとめ買いで割引などあり)

 

2ヶ月続ける

獣医さんにも相談して、皮膚のターンオーバーを見るには3ヶ月、最低でも2ヶ月は様子を見ないと判断はできないので、まずは2ヶ月新しいフード続けて見ようと思います。

 

訓練所の獣医先生、ヴィーア&ヤーレン、引退してからもいろいろ相談にのっていただき感謝しております。ありがとうございます。

なにか変化あるか、また2ヶ月後に報告します。

 

 

 

 

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA