ワンちゃんのいるご家庭の暖房ってどうされてますか?
本格的に寒くなってきましたね!
今年の冬は、ホットカーペットを検討中のわが家です。
ワンコの抜け毛がカーペットに絡まる
ヤーちゃんがわが家にきて4度めの冬をむかえます。

はじめての冬はホットカーペットを使ってました。
カーペットの繊維に抜けた毛がからんで、取るのに苦労したのと、トイレがうまくできなくて何度もカーペットにオモラシをしたので、この時のホットカーペットは処分しちゃいました。
ラブラドール・レトリーバーと暮らすのも、室内で犬と暮らすのも初めての経験で抜け毛の多さは想定外でした。
毛のからまないホットカーペット
手入れが面倒なので、ホットカーペットはヤーちゃんが来た次の年から使ってないんだけど、フローリングのリビングの足元はいつもひんやり状態。
カーペットはひきたいけど、大量の抜け毛が絡んでるの想像すると「やっぱり、いいかな」って思いつつ探しているとこんなの発見しました。
【長期保証付】パナソニック DC-3V4R-MC かんたん床暖 電気カーペット フローリング 本体のみ 3畳相当
フローリングとありますが、木ではなくクッションフロアを想像するとわかりやすいかなと思います。
商品レビューでは
各サイトの商品レビューを見てみると、掃除のしやすさがダントツで高評価をえていました。
ペットが粗相をしたときにサッと拭いて、消臭スプレーを直接吹きかけることができて清潔という意見が多いです。
気になる意見は「滑りやすい」です。
これは賛否両論で「子供がすっべてころんだ」というレビューもあれば、フローリングに比べると滑りにくくて安全という意見にわかれます。
ペットがいるフローリングの部屋に限定すると「滑りにくい」「掃除がらく」と満足度の高い意見が多数です。
さいごに
ワンちゃんのいるおうちのホットカーペット選びの参考になれば嬉しいです。
コメントを残す