ワンコと暮らしてると色んな行動を目の当たりにする。「これって何をうったえてるの?」って思うことも少なくない。いやほとんどわかってない気がする。
犬がマウンティングする理由
マウンティングは雄(オス)犬の性行動のほかに、優位性行動の意味があるとされている。犬同士で相手より自分が上位にあることを示すため。また飼い主にマウンティングするのは犬が飼い主を下に見ているから。っていうのが30年くらい前に言われてたこと。今はそれに遊びの行動や過度な興奮状態を落ち着かせるための行動とか言われてる。
一般的にはマウンティングの理由はそんな感じだけど、それだけじゃないような気がする。
うちのラブの場合
我が家に2頭いるラブラドール・レトリーバーは母娘です。
母犬は6歳のとき我が家にやってきました。娘犬は生後2ヶ月から暮らしている先住犬です。
- 娘犬は母犬にマウンティングする。母犬はじっとしてる。
- 母犬は他の犬にマウンティングされそうになると、そっと避けるか相手がしつこいと唸って怒る。絶対にマウンティングさせない(発情期は例外)
- 娘犬は人間にマウンティングはしない。
娘犬が母犬にマウンティングするのは、散歩が短めで「帰りたくない」と駄々っ子のときによくするんですよ。小さい子がママに甘えてワガママ言ってるようです。
そう言えば娘犬だけのときは、「帰りたくない」と私に頭をグリグリ押しつけてきます。
母犬が来たばかりの頃は、先住犬である娘犬が自分を上位だと示すためだと思い込んでましたが、それよりも甘えてるような気がします。
母犬が妊娠中や病気で治療中のときはいっさいしませんでした。攻撃的に相手を支配するってイメージとは違ってますから、優位性行動はちょっと違うかなって思います。
やっぱりやめてほしいマウンティング
理由はどうあれマウンティングはしてほしくないって思ってます。
マウンティングしたときは低い声で「NO」と言って、あとは無言で引き離します。それでもたまにマウンティングしちゃいます。根気よく教えていくしかないです。
ママに甘えるのは別のやりかたで甘えてね !
コメントを残す