昨日(2018年1月15日)「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」での国内初の死亡例が確認され報道された。
この感染症で死亡が確認されたのは福岡県に住む60代の女性。外で猫に餌をやっていたのが感染経路との疑い。しかし女性が救急搬送されたのは2016年の5月、その3日後に亡くなっている。なんで2年近くたって報道されたのか?
国立感染症研究所によると、17年11月末までに感染が確認されたのは死亡した女性を含め25人。北海道、東京、神奈川、香川、徳島などで患者が確認されている。
引用元 日本経済新聞
今月厚労省は自治体にむけて情報提供の通知を行ったらしい。なんですぐ報告しなかったの?28年5月の時点では感染の届けがされてなかったくらいしか思いつかない。
いずれにせよ28年5月以降に感染や死亡の報道を聞いた記憶がない。ここにきてメディアが大きく取り上げてるが、変に不安が増長される気がしてならない。もちろん自分たちでできる予防は必要だが。
国立感染症研究所のホームページはアクセスできない状態、皆が気になって検索してるんだろう。
厚生労働省 コリネバクテリウム・ウルセランス感染症に関するQ&A
コメントを残す