わんわんパラダイスにお泊りしたよー!!の第2部 お食事編です(*^^*)
[blogcard url=”https://norichise.com/wanwanparadaisu/”]
Contents
お夕食
朝、夕食ともにお部屋ではなく大広間でいただきます。


写真ぶれてるーm(_ _)m

森の懐石コース いただきまーす!

食前酒(ゆず果実酒)先付け

冷トウモロコシのすり流し

お造り(あまご、まぐろ、いか、貝柱、かんぱち)山の中なのに新鮮で美味しかったです

揚げ物(お魚はキス)

鮎の塩焼き

冷やし茶碗蒸し

松阪牛の陶板焼き(お肉は別料金で追加できます)

待ってましたー\(^o^)/

お母さん、声がデカイよーー U^ェ^U

コースと別に炙り寿しを注文しました。上にのってるのは向こうからおろし生姜、わさび、き、金箔!!!!
お肉のあとに酢の物が出たのですが写真を撮り忘れました m(_ _)m

白ご飯、お味噌汁、香の物 お米は「飯高産コシヒカリ」 ホテルは松阪市飯高町というところにあるのですが、有名な米どころなんだそうです。

デザート 巨峰ゼリー
ごちそうさまでした!
お肉は追加してガッツリ食べる気満々でしたが、お料理が少しづつ出てくるのでおかわりなしで満腹、大満足でした。
おまけ
まだ外が明るいのでホテルの周りを散歩しました。


温泉に浸かってぐっすり眠った翌朝
朝ごはん いただきまーす!

旅館の朝食の定番、焼き魚、お味噌汁、焼き海苔のほか、しらすおろしや飛竜頭の煮物など


さらに、温泉水を使ったせいろ蒸し。豆腐、お野菜をアボガドマヨネーズ&秘伝の特製ダレでいただきました。もう朝からボリューム満点なのにお米が美味すぎて2回もおかわりしてしまいました (*^^*)
今回はお食事編ということでお料理の写真をたくさん載せてます。3部では遊び編をお届けします(•ө•)♡
第1部の館内とお部屋編はこちらから
わんわんパラダイスに宿泊を検討中の方の参考になれば嬉しいです。
コメントを残す