犬はどれくらい人間の言葉を認識するのか?
ヤーレンとはかなりの意思の疎通をはかれていると思う。ヴィーアは気まぐれなので、わかっていても知らんふりするのでノーカウント。
ヤーレンが小さい頃、呼ぶときは「カム(Come)」と声をかけ覚えてもらった。もちろん今でも「カム」と言えば来てくれる。でもほとんど「カム」なんて呼び方はしてない。
「やーちゃん、ちょっとこっち来て」て言ったらそばに来てくれる。「そこに座って」って言えば、指差した場所にちょこんと座ってくれる。
中に人間が入ってるんじゃないかと思えるくらい、言葉を理解している。実におもしろい!
「プラ出しに行く、ついてきて」って言ったら、必ず玄関を出て左のプラスティックごみの集積場の方向に向かう。「お散歩いこ」って言ったら玄関を出て右のほうへ行く。
残念ながらヴィーアには通じない。理解してないのか邪魔くさいのかは不明だが、ヴィーアはマイペースだ。
一緒に過ごした時間が多くなると、そうなるもんなのか?それともやっぱりやーちゃんは天才なのだろうか?でも写真を撮るとき「こっち向いて」は言うこと聞いてくれやしない。気がのらないことはしない主義なの? 言ってること絶対にわかってるはず。
私が子供の頃、犬を飼うってのは庭先に犬小屋を置いて、つないでおくことが一般的な時代だったので、室内で犬と過ごすのも、大型犬と暮らすのも、はじめてやーちゃんと経験した。
やーちゃんじゃなかったら、犬と暮らすのがこんなにも楽しいとは思えなかったかもしれない。ほんまに毎日、おもしろくて楽しい。
今日もスヤスヤ眠るヴィーちゃん、やーちゃんを眺めながら、キュンキュンがとまらない。

コメントを残す