TO The House(ハウスに入りなさい)
仔犬が眠るとき、仔犬から離れるときはケージに入れてないといけない。目をはなしたすきに何かあっては大変なので、これは基本中の基本。
ケージは仔犬にとって自分のお部屋で安心できる場所となるように。それにはまずケージに慣れてもらわないといけない。

仔犬にはケージではなくハウスとおぼえてもらう。
「TO The House(ハウスに入りなさい)」と英語で声かけをする。
[blogcard url=”https://norichise.com/sizihaeigo/”]やーちゃんをケージのまえに連れてきて扉をあけて中を指さして「トゥーザ・ハウス」と言ったら
は、入った!!!
「おいおいおい天才かよ!」
このとき私は小さなやーちゃんに本気でツッコミをいれた。
ツッコミしたあとにほめた、大げさなくらい心のそこからほめた。本当はすぐほめないといけない。入ってからではなく、入る動作をした瞬間からほめないといけない。
しかたがないからやーちゃんには、ツッコミもほめられてると認識してもらおう。
そんなことは関係なく、やーちゃんは2度めも3度めも「トゥーザ・ハウス」の声かけでハウスに入った。たぶん出たり入ったりが遊びのように感じたのかもしれない。
2度めからはちゃんとすぐにほめた。ちなみに仔犬をほめるときも英語。「グッド」「グッドガール」などなど。
「やーちゃんグッド、グッド。グッガールや、よっ天才」

パピーウォーキング2日め、天才の名をほしいままにしたやーちゃんだった。
コメントを残す